2013年01月12日
豊崎現場
沖縄発?
地域ブランド認定住宅「長期優良住宅」
いよいよ始まりました。




豊崎は住宅の建築ラッシュ
特に木造住宅
近くにはタマホームさん・イシカワさん・アーステック那覇さん・住太郎ホームさん、ミオトップさん等々
数より、中身で勝負!
負けない、いい家を創ります。
感謝!
地域ブランド認定住宅「長期優良住宅」
いよいよ始まりました。
豊崎は住宅の建築ラッシュ
特に木造住宅
近くにはタマホームさん・イシカワさん・アーステック那覇さん・住太郎ホームさん、ミオトップさん等々
数より、中身で勝負!
負けない、いい家を創ります。
感謝!
Posted by 玉城順一 at 20:09│Comments(3)
│棟上
この記事へのコメント
近所に住む者です、気になる事がありましたので何点か書き込み致します、
基礎工事も終わり 新年から建て方開始 上棟とお施主様にとっては夢のマイホーム、感慨深いものがあるかと思います、近所に住ものとしてはどんな方が住まわれるか気になりますが、いいお付き合いが出来ればと思っております、
さて 気になる事とはは 工事の事で
建築工事現場との仕切り、外柵(仮囲い)がありません、
この地域は小さな子供たちが沢山住んでいて毎日元気が声が聞こえます
子供達には危険だから近づかないように言い聞かせていますが
やんちゃ盛りの子供達、万が一建築現場に入り込んで怪我でもされたらと気になります、
他業者と勝負するならば、外柵をしっかり施し、会社名、許可等の表示をしっかりおこなって 誰が見ても安心できる工事現場造りがまず第一ではないでしょうか?建設現場は「物を言わぬ営業マン」と聞いたことがあります。
ご検討 宜しくお願い致します、
基礎工事も終わり 新年から建て方開始 上棟とお施主様にとっては夢のマイホーム、感慨深いものがあるかと思います、近所に住ものとしてはどんな方が住まわれるか気になりますが、いいお付き合いが出来ればと思っております、
さて 気になる事とはは 工事の事で
建築工事現場との仕切り、外柵(仮囲い)がありません、
この地域は小さな子供たちが沢山住んでいて毎日元気が声が聞こえます
子供達には危険だから近づかないように言い聞かせていますが
やんちゃ盛りの子供達、万が一建築現場に入り込んで怪我でもされたらと気になります、
他業者と勝負するならば、外柵をしっかり施し、会社名、許可等の表示をしっかりおこなって 誰が見ても安心できる工事現場造りがまず第一ではないでしょうか?建設現場は「物を言わぬ営業マン」と聞いたことがあります。
ご検討 宜しくお願い致します、
Posted by 匿名希望 at 2013年01月13日 17:34
コメント ありがとうございます。
工事において重要なことは、安全管理・品質管理・工程管理・原価管理です。
ご指摘の安年管理「仮囲い・工事場と外部との仕切り」は木材搬入後設置となっております。1月16日・17日の予定です。
ご近所の方々に、ご迷惑をおかけしないよう、十分に安全管理に努めてまいります。
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
工事において重要なことは、安全管理・品質管理・工程管理・原価管理です。
ご指摘の安年管理「仮囲い・工事場と外部との仕切り」は木材搬入後設置となっております。1月16日・17日の予定です。
ご近所の方々に、ご迷惑をおかけしないよう、十分に安全管理に努めてまいります。
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
Posted by 玉城順一
at 2013年01月13日 20:11

ご返答ありがとうございます、
仮囲いの設置は17日に設置予定、安心しました 宜しくお願い致します、
建設現場に於いて近隣に迷惑をかけないように施工するのは不可能だと思います・・・が、 工事中 近隣と どうつい合うかが大事だと思います。
仮囲いの設置は17日に設置予定、安心しました 宜しくお願い致します、
建設現場に於いて近隣に迷惑をかけないように施工するのは不可能だと思います・・・が、 工事中 近隣と どうつい合うかが大事だと思います。
Posted by 匿名希望 at 2013年01月14日 01:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。